2014年03月04日
2012.07.01 『またきちのチョーウチナータイム』
2013年6月30日に終了したFM小金井
約3年間と短い時間でしたね
挨拶はこちら。
そして新たにFM府中開局準備室として現在、
FM府中での公式放送を想定したUstream放送を行っています。
※実際にこのような画面です。
『又吉(またきち)のチョーウチナータイム』も、
「Ustream.tv」にて聞いて見る事が出来ます。
引き続き、遊びにいらして下さい。
『又吉(またきち)のチョーウチナータイム』
毎週木曜日21:00~
FM府中・小金井スタジオ
またきち
※今後は下記Blogへ引越し致します。
http://cyouchinatime.jugem.jp/
2013年04月18日
2013.04.11 『またきちのチョーウチナータイム』
見ているコッチまで新たな気持ちになります。
という事で今週初め4月8日には‘みどり’のおじさんを担当
昨日入学式で迎えた新1年生を中心に朝の横断補助のおじさんさ~
今日から1週間の予定だけど我は今日のみ
小金井市立第三小学校のPTAは積極的だから募集したら直ぐに集まる。凄っ!(◎_◎;)
でも今でも‘みどり’のおじさんって呼ばれてるのかな
間に合ったプリティーうーま放送中
て事で今月は、
「3月の卒業シーズンから別れ、新たな旅立ち、新入学、新学期、新社会人等」をテーマに
メッセージを募集中です
勿論、「この曲が思い出の曲」「この時期にはこの曲」というリクエストも大募集
本番まで我慢できず飲んでしまった
今夜は咳も止まったので、久々にBeerで乾杯
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
さて今週の沖縄のCM曲をオリオンビールを飲みながら紹介するコーナーでは、
沖縄の人気泡盛ブランド「菊の露酒造」のCMに1995年に起用され話題となった
「ドゥチュイムニー」By佐渡山豊を紹介。
4月9日が「フォークの日」でもあり、
今月の沖縄を想うテーマにもピッタリな曲
特に今回のNHK歌番組へ出演したライブはハッサカッコいい!
ちなみに、沖縄出身のフォーク・シンガー。
佐渡山豊がまよなかしんや達とともに結成した沖縄フォーク村村長!
この動画には歌詞も入っているので是非、ご覧下さい。
今月の『3月の卒業シーズンから別れ、新たな旅立ち、新入学、新学期、新社会人等』のテーマに合う曲2曲目は、
「家路」By中孝介
中 孝介(あたり こうすけ)は、奄美大島出身の唄者。 このやさしい、柔らかい声に癒される。
この曲も都会で疲れた者にはジンとくる
「飛び立つ 鳥の群れが家路を辿るように ここへ戻っておいで君の休まる場所へ」
そして3曲目は、銀座「いいあんべぇ」の友香姉々のリクエストで、
恋唄Byかりゆし58
1stアルバム「そろそろ、かりゆし」収録されているかりゆし58の隠れた名曲の1つ
また、PVが素敵です。
前日、銀座「いいあんべぇ」で食べた
〝もずく天〟と〝島らっきょ〟と〝カーリーフライ〟
マーサかった
勿論、泡盛も
そして4曲目は、何と毎週聞いてくれている方からのリクエストでした
ふるさとの風Byシューベルト松田
この曲にリクエスト頂いたのは、大阪在住でマタキチの高校の先輩でもあるタツコ姉
頂いたメッセージは、そのまま載せました
またきちの「チョーウチナータイム」毎週とても楽しみにしています。
沖縄を離れて20年くらいになるかな…?
なかなか帰れなくて、淋しいなぁ…と思っている時期に、またきちと出会ってこの番組を聴くようになりました。
毎回、その時の心情にぴったりな曲が流れてくるので、心が癒されています。
今回リクエストした『ふるさとの風』は、
この番組で初めて聴いた曲なんだけど、歌詞の一つ一つが心にしみて、
「離れて気付くふるさとへの思い かけがえのない ぬくもりを 」
のところでは、涙がとめどなく流れてきます。
大切なことに、改めて気付かされた一曲です。
『チョーウチナータイム』を聞き終わった後は、沖縄に帰った気分になって、心が軽くなっています。
楽しいトークと素敵な選曲をいつもありがとうね~♪
またきち~、これからも楽しみにしてるよ~ヾ(=^▽^=)ノ
嬉しいですね
タツコ姉はFbはやっていないので、いつも直接Mailで
番組前の案内Mailへの返事や番組後の感想Mailを送ってきてくれます。
ニフェーデービル
訛り丸出しでカミカミのしゃべりなのに、、
今月のエンディング曲は、ビギンの名曲の一つ
パーマ屋ゆんた By BEGIN
「髪の根っこは染まらんさぁ~」
最高です
音楽仲間のTake
茨城の出沼さん
そして
皆さん、いつもニフェーデビタン
更に暖かいMailとリクエストしてくれた
いつもニフェーデビタン
今回の反省会もFM小金井のあるシャトー小金井B1FにあるイベントスペースSOLIDへ
翌日のパーティ用に仕入れたゴーヤーや野菜が沢山
何とシリシリーされた人参が
明日にはニンジン・シリシリーになるのかな。
その野菜達を見ながらの
いつもの今帰仁酒造「美しき故郷」でカリー
まーさかった
mata
4月19日に決まった「http://awamoribaryuntakuhintaku.ti-da.net/e4591188.html" target="_blank">泡盛Bar ゆんたくひんたく 」
Blogもご覧ください。
2013年03月04日
2013.02.28 『またきちのチョーウチナータイム』
ひーさかったー(+_+)
白銀の中、夕日が綺麗だったさ〜(^ν^)
初富良野の前前日には鹿児島へ
帰りに寄ってくれた大きな茅葺き屋根の「そば茶屋 吹上庵」空港バイパス店。
「日本昔話」に出てきそうな大きな水車と茅葺き屋根は見事でカッコ良かった。
鹿児島ではおなじみ。
美味しかった。
さて今週の沖縄のCM曲をオリオンビールを飲みながら紹介するコーナーでは、
沖縄の人気企業「沖縄電力」のCMを紹介。
素敵なCMが多いので是非、ご覧下さい。
また、2010年4月より企業イメージ
も紹介しました。
沖縄県内で活動する石垣島出身シンガーソングライターRayさん。
今後、楽しみなアーチストです!
北海道・富良野の話も少し。
やはりBGMはこれ
「北の国から〜遥かなる大地より〜」By さだまさし
さよなら神田・やいまシリーズ
ウクレレ&お笑いライブ「てんほうらくライブ」
2013年3月2日(土)18:45~
チャージ:¥2,000‐
今回、案内したライブは、今月3月一杯でCloseする「神田やいま」で行われる
てんほうらくさんのライブ
てんほうらくさんは、様々なイベントでのMCとしての活躍しながら、
ウクレレで沖縄民謡等をライブで行うアーチスト。
絶妙なトークでのお笑いも見事
毎年、北鎌倉円覚寺でチャリティーライブも行なってます。
また今月一杯でCloseする「神田やいま」は、
又吉もお世話になった沖縄料理とインド料理の店
店長の幾枝(いくえ)ねーねーにもお世話になりました。
今月は何度か行く予定です
今回は三船美佳トークショー。
久しぶりに遭った三船さんは相変わらずキュートで素敵でした(^O^)v
沢山集まった皆様(独身女性ばかり)も三船さんが登場した瞬間、
キャー(≧∇≦)
可愛い~(^ν^)
綺麗~(((o(*゚▽゚*)o)))
トークショー盛り上がりました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
「ロード」By THE虎舞竜
今回札幌富良野で行なったのは、
ANA機内オーディオ番組「オールナイトニッポンclassic」の公開収録イベント
深夜放送ブームの先駆けニッポン放送名物ラジオ「オールナイトニッポン」
”アンコー”の愛称で親しまれてきた斎藤安弘さんがナビゲート。
本当に素敵な方でした。
語り口調がたまらんです
貴重な音源をどうぞ!
ちなみに、
ニッポン放送入社3年目の1967年にスタートした「オールナイト・ニッポン」初代パーソナリティーの一人、
亀渕昭信さんとの“カメ&アンコー”として深夜放送ブームを巻き起こした往年の名パーソナリティー。
またゲストのばんばひろふみさんも良かった。
元々、Rock好きとか色々と違う側面が見れた。
いつも多くのメール、コメントありがとうございます。
大阪の達子先輩
同級生のえっちゃん
茨城の出沼さん
皆さん、いつもニフェーデビタン
今回の反省会もFM小金井のあるシャトー小金井B1Fにある
イベントスペースSOLIDへ
いつもの今帰仁酒造「美しき故郷」
まーさかった
mata
2013年01月16日
2013年1月2~5日 いいそーがちで~びる うちなー編
1月2日から久々に家族連れでの沖縄への里帰り(^-^)v
到着した那覇空港から実家へ寄る前に、
沖縄で最も古いといわれている護国寺へウートートー
ここは高野山真言宗の寺院で、なんみー(波上宮)の隣にある。
正月2日なので沢山の人々が。
でも最高気温24℃は暑いさ~。
実家の近所の親戚ん家、仏壇も大きく50年前のスタイル。
最近は、我が子供の頃みたいにあまり親戚回りはしなくなったみたい。
やっと浦添の親戚ん家でうちなーしょうがち料理が出た。
ターム、くーぶいりちー、赤白かまぼこにごぼう巻、他
やはりデージマーサン
息子は久しぶりに従姉弟達に会えて大はしゃぎ
久しぶりに廻った首里城。
公設市場のオバー達も、オバーにしてはまだ若いし。
でもウチナー文化に久々に触れて良かった。
息子も興味津々だったし。
でも偶然、幼なじみの家族にも遭遇したのには、
今回は幼馴染とは会えない予定だったので嬉しいさ~
新年初日の営業日という事でお通しも正月風
15年以上も営業を続けている幼馴染の店長兼料理長、このあたりが流石やっさー
アッという間に満席に!
2013年01月15日
2013年1月1日 いいそーがちで~びる
新年あけましておめでとうございます。
Happy New Year!
1月1日元旦の夕日
昨年は『FM小金井 又吉(またきち)のチョーウチナータイム』
のおかげで交流が広がった年でした。
新しい知り合えた友人、
数年ぶり、いや十数年ぶりに再会出来た友人、
そして交流が深くなった友人。
直接会えない時にでも、
暖かい言葉や励ましの御陰で、
何度も助けられました。
「か~ぎやかわどぅやるちむぐくるで~いち」
の気持ちでいきます!
今年もゆたしくうにげーさびら!
今年もよろしくお願いします!
2013年も皆さんにとって
健康で幸せいっぱいの一年に
なりますように !
快晴の東京・小金井にて近所の稲荷神社でお参りし、
おせちと我だけはお餅なしお雑煮
(本来は餅なしは雑煮とは言えないけど^^;)
東京の元日を堪能♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
マタキチ
Facebookを見れない方々からのリクエストでFacebookの記事をUPしました
2013年01月14日
2012.12.15 『「わんにゃんスマイルradio』へゲスト出演♫
FM小金井仲間のキヨさんの番組
「わんにゃんスマイルradio」
にゲスト出演した放送が
12月15日に放送されました♪
「又吉 (またきち)のチョーうちなータイム」に
以前ゲスト出演してくれた事もあるキヨさんと、
沖縄方言や飼っていた犬の話など楽しくユンタクしました(^-^)v
実家で飼っていたドンとシーザー
二匹とも帰沖する度に、
元気に迎えてくれました
又吉家に来た頃のドン!
次回もお互いの番組に出演する約束しました
マタキチ
2013年01月06日
2012.12.13 『又吉(またきち)のチョーウチナータイム』
早いもので2012年も終わりました
2011年に比べてクリスマスのイルミネーションが明るく、ホッとしてました^_^
本番前『プリティーうーま』生放送中
今回の放送が実は2012年最後の放送でした
来週12月20日木曜日は沖縄にてイベント本番
2012年最後の木曜日12月27日もイベントにてスタジオへ時間内に入れず、
放送を断念しました
淋しいですね。
さて2012年最後の「『沖縄には沖縄のBeerがある』でお馴染みの
オリオンビールのCM曲をオリオンビールを飲みながら紹介するコーナーでは
2010年度のオリオンビール企業編CM「アンマー我慢オリオンビール」を紹介
「オリオンじゃんけん グーチョキパー」良いですね~
地元情報やNewsのコーナーでは、
「小金井市立第三小学校おやじの会」情報。
2012年の始めた新しい事が「おやじの会」への参加でした
Uchina Experience By RYUKYUDISCO
ちなみに、
ここ最近、年に2回は呼んでもらっている山形
赤湯駅に到着した途端歓迎してくれているかの様に降り出した雪
まだ積もって無かったバレス松風の周りも朝には雪景色
冬の山形を堪能しました
Koza Riot By Ryukyu Underground
今年を思い直す特集として、今年選んだエンディング曲特集を行いました。
先ずは4月のエンディング曲
平和の琉歌 By サザンオールスターズ
1998年6月25日発売のベストアルバム『海のYeah!!』に収録!
『平和の琉歌~Stadium Tour 1996"ザ・ガールズ万座ビーチ"in 沖縄~』(1996年10月2・3日)
で、演奏されてます!
今月12月と同じ様に北朝鮮のミサイルに翻弄された沖縄や石垣を思って選曲しましたね。
まさか数ヶ月で同じ思いになるとは(;゚Д゚)
この嫌な思いを吹き飛ばすパワーがあるウチナー
夏が近づくと聞きたくなる、聞こえて来たエイサー
そんなエイサーをモチーフにした曲を
ダイナミック琉球 By いくまあきら
いつも、オンエアー中にメールやFbへの多数の書き込みを楽しみにしてます。
8月23日放送にてオンエア直後に断トツに反応が有った曲です。
三線の花 By BEGIN
反響は1番でしたね
今年もこのラジオのお陰で、様々なアーチストや名曲に出会いました。
その中で仕事も一緒になったアーチストjimama
10月のエンディング曲「大丈夫」は、
泣けるCMとして話題になった大洋薬品CM曲
「想い~うむい~」の続編でもありました。
最後に今年出会った名曲「ふるさとからの声」
「上京した人が聴くと必ず涙する曲」と話題騒然の感涙ソング!!
今回もウルウルしました
いつも多くのメール、コメントありがとうございます。
茨城の出沼さん
皆さん、いつもニフェーデビタン
今回の反省会、大盛り上がり(*^-^)ノ■☆■ヾ(^-^*)
2013年も宜しくお願い致します。
マタキチ
2012年11月19日
2012.11.15 『又吉(またきち)のチョーウチナータイム』
今週はじめ、左足首とふくらはぎに
2~3日前から張りがあり、
歩きかんてぃ
行きつけでもある「まつもと整骨医院」へ
今まで何度もいろいろな故障を直してもらった
‘兄貴’こと松本先生は、開業前からの友人でもあり、
10年以上の付き合い!
おすすめです
今日は「ボジョレーヌーボー2012」解禁日。
でも昨日の夜に皆我慢できずに飲んだだろうな~
武蔵小金井駅からFM小金井に向かう途中にも
スーパーやコンビニ、ワイン専門店でも
「ボジョレーヌーボー、今日解禁日です!如何ですか~」
のキャンペーン真っ最中。
思わず、スパークリングワインを購入(^v^)
今夜はスパークリングワインでカリー!
今日の放送はインタビューやイベント紹介が中心の放送に
先ずはいつもお知らせしている小金井三小の子ども達の
「思いを形に!~感じる心 表す力~」
をテーマに作り上げられた作品てんらん会もありました。
様々な絵画(自画像や想像の世界の花あり)や
粘土のケーキから手作り公園等。
息子三年生の立体作品のテーマは「世界に一つのシーサー」
皆それぞれのシーサーたーが並んでいる
でもこんなに沖縄文化が浸透しているが“沖縄ブーム”とはいえ、何か不思議さ~
更にはいつもお知らせしている「小金井市立第三小学校おやじの会」情報
先週日曜日11月11日に行われたバーベキュー
鉄板でジンギスカンがあるは、広島の牡蠣まで登場
盛り上がっている様子や、
おやじの会世話人の神田さんへのインタビューもお送りしました。
次回の「おやじの会」は11月17日土曜日午後13:00〜15:30
場所は三小体育館
ボール遊びを中心にいろいろとやる予定。
ボールを使わない遊びも含めネタはいろいろあるので「増やし鬼」にあるかも。
おやじの会世話人の神田さんのリクエスト
童神~アカペラバージョン by 古謝美佐子
お送りしました。
結構、貴重な音源でした
FM小金井のあるシャトー小金井B1Fにある
イベントスペースSOLIDにて行われる
『神座(KAGURA)~「僕らのヒストリー」』ライブイベントも紹介しました。
神座(Kagura)は1996年から渋谷のクラブクアトロなどを中心に活動をスタートしたロックバンド。
Vシネマ「マモル」の主題歌や日刊スポーツのTVCMなどで曲を提供。
2012年 11月 17日 (土曜日)
【出演】神座、W KENs、SOULTY FROG
【時間】18:00 open18:30 start
KAGURA以外にも「W KENs」(約18:30〜スタート)、
そしてユニークな兄弟デュオのSOULTY FROGが出演します!
Realize by 神座
齧りかけのリンゴ by 神座
また「FM小金井の他の番組も紹介するさ~」のコーナー
今回、イベントスペースSOLIDにいるところを捉まえました、
アカシアさんのインタビューも流しました。
途中、USTREAMが切れてしまい、途切れてしまいました、、
ので来週改めて放送予定です。
番組紹介
『FM小金井「アカシアのガールズトークセッション」 』
放送日:毎週月曜21:00~
※USTREAMの「FM小金井ブース中継」ページよりリアルタイムで視聴可
プロフィール:アカシア
熊本県出身シンガーソングライター
国立音大声楽科卒
音大卒業後アーティスト活動開始。
オリジナル作品のカラーは幅広く、心情を歌ったものから日本の民謡をユニークにアレンジしたものなど、
その音楽性と表現力には定評をもつ。
演奏スタイルは、ピアノ弾き語り、デュオ、トリオ、ボーカルとしてバンドインするなど多様。
2012年6月シングル『ハハノウタ』リリース。
ハハノウタ by アカシア
◆ライブ「Akashian Night」
日程:11月25日(日)
1st:PM7:00~
2nd:PM8:30~
場所:府中Jam's Bar
MusicCharge:¥1000-
1st~2nd通しはプラス:¥500-
◆定期ライブ:イベントスペースSOLID
毎週水曜21:15~、22:30~
デビュー25周年を迎えた沢田知可子アコースティックコンサート
日程:12年11月18日(日) 時間:開場17:00 開演 17:30 料金:前売 4,200円 当日 4,800円 会場:浦添市てだこホール 大ホール 住所:〒901-2103 沖縄県浦添市仲間1-9-3
出演:沢田知可子
問合:098-864-2200(RBCビジョン)
2009年1月16日以来になるソロコンサート
いつも多くのメール、コメントありがとうございます。
またUSTREAM情報もありがとうございました。
茨城の出沼さん
反省会では、「ボジョレーヌーボー」を頂きました
この可愛らしいピースサインは誰でしょうね~??
マタキチ
2012年11月05日
2012.11.01 『又吉(またきち)のチョーウチナータイム』
いつもみたいに生放送で、書き込みやMail見ながら
皆と一緒に作っている感じが楽しいやっぱり!
詳しくは
2部…雅楽:鹿島雅楽会~
ROKラジオ沖縄「ハイサイ!藤木勇人のヤマトde沖縄タイム」
に沢田さんがインタビュー出演致します。
日時:11月 5日 20:00~
放送局:ROKラジオ沖縄
パーソナリティ:藤木勇人
アシスタント:シーサー玉城
藤木勇人さんは、NHK『ちゅらさん』に出演、更に‘沖縄ことば指導’も担当した方。地元お笑い劇団『笑築過激団』や、沖縄ブーム先駆者の『りんけんバンド』でも活躍。様々な映画、TV、ライブステージ、お笑いライブ等、マルチタレントでもあります!
そんな藤木さんからもメッセージを頂きました
嬉しいですね
2012年11月02日
2012.10.18 『又吉(またきち)のチョーウチナータイム』
Orion Beer
スリラーだけがテーマではなく、若き日のマイケル「ジャクソン5」の頃のヒット曲なんかも
歌の上手い子役が演じて歌ってます。
そしてマイケルがソロになってからのヒット曲も満載なのでいろんなマイケルが見れます。
「うたのちから いきるちから・・・ゆるやかに身も心もほぐしていく歌薬」
アルバム「Adagio」
2012年10月17日発売
YMCL-10004 3,000円(税込)
お祝いで沖縄への祈りをこめた「月の歌薬」を流しました。
Open:23:00
このパーティは
Facebookのウォールへ書き込みしてくれた
2012年10月22日
2012.10.11 『又吉(またきち)のチョーウチナータイム』
フリーアナウンサーの木佐彩子さんが来てくれました。
いつもの明るく的を得たお話に和やかな会になりました。
スタジオへ到着すると
前田さんの秘蔵コレクションお披露目会。
鉄道が好きな方々の中には鉄道に関する何らかのグッズを収集しているみたいで、
電車の看板とか鉄道オタクコレクションを説明受けました
貴重な物もあるらしく、仕事で全国飛び回っているマタキチが乗ったことある電車もあって、
それはそれで面白かった。
マタキチの全国飛び回る仕事は
皆さんにすれば羨ましいらしい!
何故か変顔も!
早いですね(^-^)v
でも実は昨年、収録した音源が流れなかったというハプニングがあり、
まっ、細かい事は気にサンケー
さて今週も「『沖縄には沖縄のBeerがある』でお馴染みの
但し曲は知る人ぞ知るホップトーンズの「ヘイ! 二才達」
実はこの曲が「第一回目の放送で流した曲」!
このコーナーは昨年10月20日放送「『第2回目又吉(またきち)のチョーウチナータイム』からスタートした
最初に紹介した曲は「ヘイ! 二才達」Byホップトーンズ
「二才達」は読み方は「にーせーたー」「にーしぇたー」
意味は若者たち、兄さんたち。
でも沖縄方言だけど、二才って若者をさす昔の日本語。
青二才という言葉が残ってるから!
10月6日からスタートした今年の『第42回那覇大綱挽まつり』、
国際通りなどで62団体・約2500人が出演した「市民演芸・民俗伝統芸能パレード」に
ミッキーマウスとミニーマウスが特別参加。
凄い
沿道には過去最多の12万5千人(主催者発表)が詰め掛けたらしい。
ミッキーマウスとミニーマウスがくれば、島中から見にくるよね!
うちなーわらばーたーも喜んだはずよ~
FM小金井の別の人気番組を紹介するコーナーを立ち上げました。
前番組の『プリティう~ま』は何度か紹介しましたが、
今回紹介した番組は『わんにゃんスマイルradio』を紹介しました。
沖縄のマタキチ家で犬を飼っていた頃の話もしました。
犬猫に関する情報やNewsをお届けする番組
是非、皆聴いてよ~
『わんにゃん』繋がりで「与那国ぬマヤー小」(登川誠仁バージョン)を選曲しました。
って事で登川誠仁特集を行いました。
「与那国ぬマヤー小」 By 登川誠仁
与那国の「猫ちゃん」の歌。「猫ちゃん」とは、役人のお妾さんのこと。
首里王府の命を受けた島の役人と現地妻の乱れた生活を、その下で奴隷のように
こき使われた農民が皮肉たっぷりに描写している。
「ヒヤミカチ節」 By 登川誠仁
「国頭ジントヨー」 (くんじゃんじんとよー)By 登川誠仁
「アッチャメー小」 By 登川誠仁
「谷茶前」 By 登川誠仁
沖縄民謡界2大トップスターによる夢の共演として話題になった『登川誠仁&大城美佐子「デュエット」』より
沖縄民謡史を飾る1枚!
80歳を迎えた登川誠仁と、76歳を迎えた大城美佐子。
円熟した歌・三線が織り成す、まさに沖縄民謡の決定盤です。
登川誠仁特集ラストを飾る沖縄民謡界2大トップスターによる夢の共演からお送り致しました。
今月のエンディング曲は、jimamaの「大丈夫」ロングバージョン
名曲です
今月22日和歌山でのイベントへ登場して頂きます。
今から楽しみです
今回の反省会(*^-^)ノ■☆■ヾ(^-^*)
Event Space Solidから、FM小金井中心メンバーと共に地元居酒屋へ
2年目を祝ってもらいました
FM小金井局長 島プロデューサーに大ちゃん事 大光寺さん
事。
洋さん事‘音楽プロデューサー’藤岡さんに、その生徒さん(名前が??)
ニフェーデービタン
2012年10月10日
2012.10.04 『又吉(またきち)のチョーウチナータイム』
田中雅之アコースティックライブ@Simple voice(代官山)
から抜け出し、FM小金井スタジオに向かいました。
どうにかギリギリ到着!
先週、リニューアルしたFM小金井人気No.1番組『プリティう~ま』のファンが多数、来場中。
スタジオが外から見れる(のぞき込む^^;)
このBlog用にカシャ
ちなみに再度紹介すると
競馬ファンが集まる人気番組『プリティう~ま』。
毎週木曜日20:30~(30分)
番組担当「RINA&RISA」のお二人が
毎週末行われる競馬レースの番組ファンと共に予想する番組。
現在はRISAちゃんが関西でお仕事中の為、RINAちゃんは孤軍奮闘してますが、
『プリティう~ま』ファン達でもある4人の馬侍達も守ってます
頼もしいですね!
さて本日より2年目を迎えた『又吉(またきち)のチョーウチナータイム』
早いですね
番組を始めた当初からの人気?コーナー
実は幾つか勘違いしていて、「第一回目の放送で流した曲」として紹介しましたが、
このコーナーは昨年10月20日放送「『第2回目又吉(またきち)のチョーウチナータイム』からスタートした
それも最初に紹介した曲はりんけんバンドの「ありがとう」では無く別の曲
りんけんバンドの「ありがとう」を紹介したのは「『第3回目又吉(またきち)のチョーウチナータイム』
但し、当初はCM自体を流さず、という事でりんけんバンドの「ありがとう」をコーナーテーマ曲としてました。
緊張した初日の写真です。
愛情のこもった「おめでとう」コメントをラジオでも流しました
2012年10月04日
2012.09.27 『またきちのチョーウチナータイム』
沖縄に又、大きな台風が近づいている
週末は本土にも上陸
早いですね!
勿論、泡盛を飲みながら(^-^)v
でもなんの因果か同じ日程に健康診断になった為、
2012年09月17日
2012.09.13 『またきちのチョーウチナータイム』
FM小金井「又吉 (またきち)のチョーうちなータイム」
何ともう直ぐ一年になります。凄いね〜(*^^*)
さて今週の沖縄CMを紹介するコーナーでは
泡盛「琉球王朝」(多良川)CMです。
このCMは、CM曲の西泊茂昌さんの「風のどなん」が話題になったCM
生まれも育ちも与那国島の唄者“西泊茂昌(にしどまりしげあき)”。
95年に泡盛のCMソングに起用され大ヒットした「風のどなん」でデビュー
風のどなん By 西泊茂昌
でも「琉球王朝」(多良川)は、5年古酒をベースで飲みやすく美味い
多良川ブランドの中では最も親しまれ、知名度の高い泡盛。
ちなみに今回は泡盛を飲みながらの放送でした。
今日の地元Newsは、
マタキチも参加している(新人ですが)小金井市立第三小学校おやじの会企画の紹介
「小金井おやじバトル(サミット)」
日時:9月15日(土)13:30〜16:00頃(途中参加OK)
場所:第三小学校体育館前(雨天時は、体育館で新聞紙チャンバラ行います)
持ち物:着替え等(水鉄砲はレンタル有り・持参も可)
こんな長時間、走りまわれるかな?
今夜は初の試み、スタジオを飛び出し行ったインタビューの模様をお送りします。
実は今月末9月28日に石垣島で行われる
『24年度とぅばらーま大会』
に伴い、
「石垣島出身の方にちゃんと教えてもらおう」
と思いつき、スタジオを飛び出し、取材してきました。
勿論、泡盛を飲みながら
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
お忙しい中取材を受けてくれたのが、関東宮良郷友会の石垣実則会長様
八重山方言から色んな話を聞かせてもらいました(^^)d
ニーファイユー
貴重なCDもお借りしたのでお楽しみに♪
八重山古典民謡保存会『前花友宏芸能45年記念公演CD』
『いじぃ残しょうら、あたら島謡』
4枚組CD ¥7,000円
※『宮良村の特徴的』な歌も入ってます。
今回はこの貴重なアルバムから曲をお送り出来ました。
とぅばらーま By 前花 雄二
小浜節 By 前花 雄二
八重山諸島は小浜島に伝わる民謡で、通常‘こはまぶし’と言われているが、
‘くもーまぶし’
と八重山では呼ばれているそうです
また関東で生の‘八重山民謡’それも‘とぅばらーま’が聞けるイベントも
石垣実則会長が紹介してくれました。
『八重山民謡とうばら~ま大会優勝の親子が情感豊かに歌う島唄の夕べ』
平成24年9月17日(月)
開場18:30 /開演19:00
出演者前花 雄二・啓允 親子
成底 ゆう子(キングレコード)
曲目
八重山民謡「とうばら~ま」「小浜節」「つんだら節」他
成底ゆう子「ふるさとからの声」他
入場料
前売:1500円
当日:2000円
自由席
関東宮良郷友会 045-242-9771
これは皆で行きましょう最後に友情出演する宮良出身の成底ゆう子さんの曲を最後にお送りしました。
ふるさとからの声 By 成底ゆう子
いつ聴いても名曲です。
です
神奈川のちえさん
今夜は久々に食事@居酒屋へ
マーミナーチャンプルーにご飯と味噌汁
生野菜もタップリ
マタキチ
2012年09月09日
2012.08.30 『またきちのチョーウチナータイム』
2012年09月02日
2012.08.23 『またきちのチョーウチナータイム』
2012年08月20日
2012.08.16 『またきちのチョーウチナータイム』
8月16日(木)QVCマリンフィールド(東京)
8月17日(金)大阪市中央体育館(大阪)
8月19日(日)日本ガイシホール(名古屋)
という事でSurfin' U.S.A By The Beach Boys
引き続き夏にピッタリのアーチストを紹介
放送日8月16日に全国ツアーの一環で、
何と石垣公演真っ最中のザ・ベンチャーズ
大盛り上りだったようです
ダイヤモンド・ヘッド~パイプライン By ザ・ベンチャーズ
【1回目】 ディナー:17:00〜18:20 / ショー:18:20〜19:20
【2回目】 ディナー:19:30〜20:30 / ショー:20:40〜21:40
ふるさとの風〜シューベルトまつだ(オリジナル曲)
Solid特性「うちなーすば(沖縄そば)」
2012年08月13日
2012.08.09 『またきちのチョーウチナータイム』
女子レスリング金メダルの勢いで生放送突入です。
朝まで見た甲斐がありました
Solid特性「ゴーヤーカレー」と沖縄産もずく
2012年06月11日
2012.06.07 『またきちのチョーウチナータイム』
Weekend Fever By Condition Green
ビールとSolid特性「島あたりめ〜( 泡盛と島とうがらし醤油漬 )
2012年05月15日
沖縄本土復帰40年を迎えた本日5月15日
当時4才だったが父と‘日の丸’を飾った事を覚えている!
そんな事を思い出しながらオリオンビールで1人40周年を祝った
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
でも「復帰の日」を正確に答えた県内の高校生は15%!というNewsを知った!
耳を疑った(><)
同世代や同級生は、子供達へ話してあげてないのかな?
だとしたら淋しい(;;)
マタキチ